「実唱館」でのイベントをはじめ、コンサートなどのイベントをレポートします。 |
||||||||||||
2017年のレポート/2016年のレポート/2015年のレポート/2014年のレポート/2013年のレポート/2012年のレポート/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
2012年のCM・本掲載一覧 |
||||||||||||
『キャレル』11月号 『るるぶ情報版/新潟・佐渡13』 発売中 ♪ホームページで紹介してもらいました! |
||||||||||||
2012年12月6日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年12月3日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
平成十三の会の皆様 |
福島県よりお越しの皆様 |
|||||||||||
2012年11月30日 |
||||||||||||
第1回 音楽文化講座 (場所:実唱館大広間) |
||||||||||||
日本の歌謡曲に興味を持つ方を対象に、3名の講師を招いて、
|
||||||||||||
|
||||||||||||
大倉修吾様 |
長田曉二常務理事 |
|||||||||||
|
||||||||||||
井出博正理事長 |
||||||||||||
2012年10月26日 |
||||||||||||
「念願の実唱館にやっと来ることができました」と |
||||||||||||
2012年10月19日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年10月8日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年10月6日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年10月5日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年9月29日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年9月26日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年9月22日:吹奏楽 |
||||||||||||
遠藤先生を知らない世代の皆さんから演奏していただけること、 |
||||||||||||
2012年9月10日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
ご来館記念にいかがですか♪ |
||||||||||||
実唱館売店ではCDや著書をはじめ、遠藤先生にまつわる様々なグッズを販売しております。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年6月2日 |
||||||||||||
日本モンゴル外交関係樹立40周年記念行事「日本の歌コンテスト」 |
||||||||||||
2012年6月2日、日本モンゴル外交関係樹立40周年記念行事として「日本の歌コンテスト」が |
||||||||||||
優勝はサランゴーちゃん |
準優勝のスフバト君 |
|||||||||||
|
||||||||||||
人生三十三言【幸福が訪れる十八言】 |
||||||||||||
遠藤実先生の著書「涙の川を渉るとき」の中で紹介されている、 先生ご自身も、日々自らを省みるよすがにしておられたそうです。 |
||||||||||||
2012年9月1日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年8月末日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年8月5日 |
||||||||||||
猛暑! |
||||||||||||
上越からご来館の「小林音楽事務所」様 48名代表の小林房継様は、 |
||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||
2012年7月 |
||||||||||||
たくさんのお客様にご来館いただきました! |
||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||
7月24日 群馬からお越しの |
|
7月29日 群馬遠藤実歌友会の |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
中野小屋地区自治連絡協議会 |
長岡市脇川新田からお越しの |
|||||||||||
2012年7月 |
||||||||||||
17,000名達成♪ |
||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||
7月19日、17,000人目の |
7月20日、元BSN 新潟県を |
7月6日ご来館の佐藤様ご夫妻と |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
左より、小林様ご夫妻、歌手の |
蓮池様ご夫妻。後ろに展示してある |
|||||||||||
2012年7月 |
||||||||||||
実唱館広告バス♪ |
||||||||||||
|
||||||||||||
7月より新潟市内を走る |
上越から11名で来館された |
|
||||||||||
2012年6月25日 |
||||||||||||
上土地亀自治会ご一行様♪ |
||||||||||||
6月25日、新潟市北区 |
6月25日、新潟市北区 |
|||||||||||
2012年6月24日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年6月24日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年6月23日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年6月10日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年6月10日 |
||||||||||||
群馬・円心会♪(エテルナ高崎) |
||||||||||||
6月10日エテルナ高崎にて「円心会〜群馬支部の集い」が行われました。 最後の歌は遠藤実先生と遠藤由美子館長による この日は群馬支部長の大井田秀雄さんと遠藤館長によるデュエットが披露され、お客様方の 群馬支部の皆様、いつもたくさんのお花をいただきまして感謝いたします。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
2012年6月8日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
6月8日、おかげ様でリニューアル1周年を迎えることができました! この日のご来館者数は432名でした♪ これからも皆様に遠藤実メロディーを愛していただけるよう頑張ろう! |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
後援の巻観光協会有志の皆様が、手打ちそば・おこわ・焼き鳥・ドリンク・ソフトクリーム等 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
入館待ちのお客様の列!嬉しい悲鳴です。 |
||||||||||||
新潟市長 篠田昭様がお忙しい中、駆けつけてくださいました。 |
||||||||||||
篠田市長・井出博正理事長・ |
実唱館にはリピーターのお客様が沢山いらっしゃいますが、その中でも最高記録者の 佐々木アヤ様・啓二様親子に感謝状を贈呈しました。 |
|||||||||||
遠藤館長は新潟県民エフエム放送にラジオ出演しました。 |
FM PORTレポーターの磯村康子様が生歌を披露されたり…と、楽しい収録となりました。 |
|||||||||||
2012年5月24日 |
||||||||||||
ご兄弟で寺泊に一泊した後念願の実唱館へ足を伸ばしてくださいました。 |
||||||||||||
2012年5月19日 |
||||||||||||
この日の1組目のお客様として館長と共にお迎えしました。 |
||||||||||||
2012年5月10日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年4月28日〜5月6日 |
||||||||||||
ゴールデンウィーク |
||||||||||||
風・雨・肌寒いなど天候のあまり良くないGWでしたが、627 名と多勢のお客様がご来館くださいました。 リピーターの方も多く少しずつ実唱館を知ってくださる方の輪が広がっているようで嬉しかったです。 |
||||||||||||
4/28、東京よりお越しの川口様 |
4/29、村上キララツーリングクラブの方たちです。弥彦神社へ参拝へ行く途中にご来館下さいました。 ハーレーダビッドソンのバイク |
4/29、東京から帰省された |
||||||||||
5/3、遠藤実門下生、月岡出身の |
5/3、静岡市在住の宇佐美様ご家族 |
5/5、上越市の中部様。 |
||||||||||
5/6、村上市議会OBの高野様。 |
5/6、新潟市の五井様・横浜市の柿崎様・山形県の柿崎様。 |
|
||||||||||
2012年4月29日 |
||||||||||||
この日は朝からとても良いお天気で、絶好の行楽日和♪ |
||||||||||||
2012年3月28日 |
||||||||||||
『第30回
遠藤実杯 ザ・カラオケ歌謡選抜』(群馬県・群馬音楽センター) |
||||||||||||
3月28日(水)群馬音楽センターにて開催された 放送日は 4月15日(日)19:00〜21:00 28日(土)19:00〜21:00(再放送) |
||||||||||||
会場は1,700名のお客様で |
「北国の春」の合唱で幕が上がりました 。第1部は17名、第2部では25名の方々が熱唱されます。 |
作詞家いではく先生/コロンビアレコード外村孝雄氏/財団常務理事遠藤由美子による審査・講評 |
||||||||||
当日は群馬テレビによる中継が入ったので、皆様いつもに増して力が入ります♪ |
ゲストの牧村三枝子さん。遠藤実先生との思い出話を語り、「みちづれ」 「友禅流し」「舞姫」の3曲を披露されました。 |
|||||||||||
最後は出場者42名全員が登場して各賞の発表です!! |
皆様トロフィーを手に とても嬉しそうです |
第2部の皆様と夢追い姉妹さん、 |
||||||||||
館長遠藤由美子もゲストとして |
|
|||||||||||
2012年3月25日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
2012年2月13日 |
||||||||||||
|
||||||||||||
実唱館も雪化粧 |
新潟市よりお越しの |
|||||||||||
2012年1月14日 |
||||||||||||
|